PANewsは2月7日、a16zがサポートするレイヤー1ネットワークであるStory Protocolが、今後のメインネットの立ち上げをサポートするためにネイティブトークンIPの経済モデルを発表したと報じた。 IP トークンの初期供給量は 10 億で、そのうち 58.4% がコミュニティ (初期インセンティブ、エコシステム、財団を含む) に割り当てられ、幅広い参加と分散型所有権が確保されます。 21.6% は初期投資家に割り当てられ、20% はコア貢献者に割り当てられます。
さらに、初期のロック解除供給は 25% に設定されています。関係者は、ステーキングの仕組みは「公正なローンチ原則」に従い、財団や初期の貢献者に追加の報酬は提供されず、コミュニティのメンバー全員が同時にステーキング収入を得ることができると述べた。
Story ProtocolはPIP Labsによって開発され、 昨年8月にa16zが主導し、Polychain Capital、Stability AIディレクターのScott Trowbridge氏、K11創設者のAdrian Cheng氏らが参加して8,000万ドルのシリーズB資金調達ラウンドを完了した。